株式投資初心者の方に全力でイオン株をおススメします!

お財布を軽くするために小銭を貯金箱へ入れていませんか?

貯まった小銭を銀行へ預けようと持っていくと、枚数によっては預けるお金より手数料の方が多く取られます

預貯金をしても利子は増えないし、手数料は多く取られる時代です。だから、投資を始める方が増えています。

今回は、株式投資を始めたばかりの初心者の方やこれから株式投資を始めてみたいと思っている方へイオン株の魅力についてお話します!

目次

イオン株をおススメする理由

  • 株主優待がスゴイ!
  • お客さま感謝デーの5%割引特典
  • お会計時割引・優待料金特典
  • 配当金が高い
  • 長期保有株主優待制度がスゴイ!
  • NISAでの購入に最適
管理人ぽすた

それではいきましょう!

株主優待がスゴイ!

イオン銘柄を購入すると株主優待として優待カード(オーナーズカード)が届きます。コチラのカードが非常にスゴイのです!

なんと半年に一度、イオングループでの総購入金額の最低3%が現金でキャッシュバックされます!※注1

キャッシュバック明細書

最低購入株数100株購入するとカードが届きますが、なんと2枚(本人カードと家族カード)が送られてきます!本人はもちろん、もう1枚のカードをご家族が利用して購入した金額も総額に含まれるのです!

お客さま感謝デーの5%割引特典

毎月20日・30日開催の「お客様感謝デー」で優待カードを提示のうえ、現金、WAON、イオンマークのカードでのクレジット払いなどの特典適用となる支払方法で5%割引されます!※注2

お会計時割引・優待料金特典

イオンイーハート、イオンシネマ、スポーツオーソリティ、イオンペットなどのお会計時にレジでイオンオーナーズカードを提示すると、その場で割引金額あるいは優待料金で利用できる!※注3

配当金が高い!

2020年度の年間配当実績は1株当たり36円。最低購入株式数が100株だから、36円×100株=3,600円!半年に一度1,800円づつの配当がありました!2021年度も同様の配当となる予定です!※注4

長期保有株主優待制度がスゴイ!

イオン銘柄を3年以上継続して保有し続け、かつ毎年2月末日時点での保有株数が1,000株以上であれば、保有株式数に応じてイオンギフトカードがもらえます!

保有株式数もらえるギフトカード金額
1,000株~1,999株2,000円
2,000株~2,999株4,000円
3,000株~4,999株6,000円
5,000株以上10,000円

NISAでの購入に最適

通常、株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかりますがNISA口座で購入した商品は非課税となり最長5年間保有できます。株主優待の性格上普段のお買い物に適しているため、長期間保有することで恩恵が受けれますからNISAとの相性がバッチリです。※注5

注意点

お買い物対象時期

①2月、8月末の株主権利確定日の登録に間に合うように権利付最終日までに証券会社を通じた株式の取引が必要になります。

②初めて購入する方は、オーナーズカードが届いてからの利用になるため、利用可能期間が短くなります。

オーナーズカード 利用期間キャッシュバック時期
3月1日~8月末10月
9月1日~2月末4月

③保有株式数によって還元率が変わります。

保有株式数還元率
100株~499株3%
500株~999株4%
1,000株~2,999株5%
3,000株以上7%

お客さま感謝デー割引特典併用不可

イオンカード・WAONカード等の併用時における「お客さま感謝デー5%割引特典」は、同時に受けられない。つまり10%の割引にはならないということ。また、お会計時割引・優待料金の特典店舗ではキャッシュバック特典もありません

将来にわたって

今後の配当をお約束するものではありません

NISA口座について

NISA口座は1人1口座しか開設できませんが開設する金融機関は1年単位で変更可能です。

まとめ

株式投資初心者の方が、株式投資と聞くと売り買いでの利益確保というイメージが強いでしょうが、このイオン銘柄のように保有しづつけることで恩恵を受けるものもあります。

私、ぽすたも初めて買った銘柄です。なお、2022年1月28日のイオン銘柄の終値は2,588.5円ですので約26万円で購入できます。

最後にイオン銘柄は全力でおススメはしますが、あくまで投資は自己判断、自己責任となります。投資となりますので元本保証はありませんし、購入金額を大きく下回る可能性もあります。仮にご購入をされるのであれば、ご自身でもよくお調べいただいたうえでご購入として下さい。私は一切の責任を負いませんのでよろしくお願いいたします。なお、今回ご紹介した株主優待や特典、配当金等は将来にわたり確約するものではありませんのでご注意ください。

管理人ぽすた

株はよく考えてから購入するものだからね!

詳しくはイオン株式会→https://www.aeon.info/ir/individual/dividend/

株歴40年超のプロが今、買うべきと考える銘柄

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次