筋トレ初心者の方へプロテインのお話
目次
プロテインの種類
プロテインと一言で言っても「ホエイプロテイン」と「カゼインプロテイン」、「ソイプロテイン」があるのをご存じですか?
では、何が違うか見ていきましょう。
各プロテインの主成分
- ホエイプロテイン・・・牛乳を原料としたプロテイン。ヨーグルトの上澄みにできる液体のことをホエイと呼びます。このホエイに含まれるたんぱく質がホエイプロテイン。
- カゼインプロテイン・・・ホエイプロテインと同じく牛乳を成分としたプロテイン。牛乳を構成するたんぱく質の8割がカゼイン。
- ソイプロテイン・・・大豆のたんぱく質が成分。
各プロテインのメリット・デメリット
メリット | デメリット | |
ホエイプロテイン | 体内への吸収が早く胃腸にもたれにくい | 比較的価格が高め |
カゼインプロテイン | 体内への吸収がゆっくりな為満腹感が維持できる | 吸収されにくいためトレー二ング後の補給に不向き |
ソイプロテイン | 体内への吸収がゆっくりな為満腹感が維持できる | 溶かしたときに粉っぽく ダマになりやすい |
効果的なプロテインの摂取時は?
効果的なプロテイン摂取は色々な考えがありますのでご自身で一番効果的と思うタイミングで摂取してください。それぞれのタイミングの理由を記載しておきます。
ちなみに管理人は、筋トレ後に摂取しています。
・就寝前・・・睡眠により成長ホルモンが多く分泌されるためたんぱく質の吸収を高める。
・起床後・・・睡眠により水分や栄養素が枯渇しているため。
・トレーニング後・・・筋トレなどを行うと筋繊維が傷つくので、カラダが筋繊維を修復しようとする時に材料が不足していたら修復できない。
まとめ
それぞれのプロテインに特徴があるのでご自身にあったプロテインを選ぶのが一番。また、味もいろんな味があるので選ぶ楽しさはあります。ただ、いずれにしても少々お高いので継続することも考えてご購入いただくといいかなと思います。

管理人が飲んでいるプロテインです。
それぞれバニラ味、バナナ味で美味しいですよ
リンク
リンク

