【ダイエット】MAX体重78Kgだった管理人が60Kgまで体重を落としたその方法とは⁉実体験をもとに説明します!

人生MAX体重78kgとぽっちゃりだった管理人が60Kg まで体重を落とした方法についてお知らせします!ポイントは意識と習慣です!ちょっとした意識と習慣で大きく変わります!普段の生活に取り入れやすいものから順番に説明していきますので試してみてくださいね。時間はかかるかもしれませんが、管理人の実体験ですので結果はついてきます

目次

毎日体重を記録をする

1つ目は体重の記録です。痩せようと意識しだしてから、毎日朝晩2回体重を記録しています。これは多くのダイエット指南書に書かれていることですが、やって損はないです!お金かかりませんしw

「昨日、飲み会で飲み食いしすぎたなぁ」…っていう朝、ありません?そんな時もちょっと怖いけど体重計に乗るのです!そうすると現状把握ができます。仮に増えていたら、「じゃあ、今日は意識して歩こう」とか「いつもはおかわりをするけど控えておこう」など対策がとれますよね。

これがずっと体重計に乗っていなくて現状把握ができていないとどうでしょう?「こないだの健康診断の時の体重は○○kgだったから、今もだいたいそうだろう」と思っていたのに、体重計に乗ってみるとショック!!って経験ないですか?この時、2~3kgくらいならまだなんとかできますが5kg以上となると簡単に落とすことはできません。

対策が早く取れれば大事故(?)は防げます。また、体重が減り始めると可視化できているのでモチベーションにもつながりますので一石二鳥です!

飲み物を見直す

2つ目は飲み物を見直す事です。私は職場の自動販売機でカフェオレを1日2~3本、ほぼ毎日飲んでいました。もともとスィーツなど甘いものが大好きだったので、ブラックコーヒーに魅力を感じなかったのです。また、わざわざお金を払って買うのだから水なんてもったいないとミネラルウォーターも買うことはなかったのです。

そんなある日、上司がコーヒーパックを大量に購入したから、飲んでほしいと言われました。自分のお金を払ってまではブラックコーヒーを飲もうとは思っていなかったのですが、タダで飲めるなら飲んでみようと節約の観点からコーヒーパックで淹れるコーヒーを飲むようになりました。

最初の何日間は、おいしいとは思いませんでした。甘くないし…。でも、淹れたてのコーヒーはたとえコーヒーパックでもいい香りだったので慣れていきました。そんな中、1回カフェオレを飲む機会があったのです。そうすると、今度はもう甘すぎて飲めなくなりました。この日以来、コーヒーはブラックになりました。また、ミネラルウォーターも飲むようになりました。

水を一日2ℓ飲みましょう。とか見たことないですか?やはり水分も大事なようです。夏場は汗もかくし、熱中所対策にも水分はこまめに摂るでしょうが、冬場は不足しがちです。乾燥してしまうので意識をして水分を摂取しましょう。こうすることでお肌のトラブルを解消できたという事もあります。

この毎日飲んでいたカフェオレをブラックにしただけで4~5Kgは痩せました。何の苦労もしていません。食事制限も運動もしていません。本当にただ、カフェオレをブラックにしただけです。毎日、缶コーヒーを飲まれているのであればブラックに変えてみてはいかがですか?

早い就寝時間

3つ目は早めの就寝時間です。当時、子供が小さかったこともあり子供と一緒に床に入るとそのまま寝てしまうことが多くありました。就寝時間が早いと当然ながら夜食をすることがありません。更に十分な睡眠時間となり体調も良好となりました。

その結果、日中も睡魔に襲われることなくアクティブに活動ができました。日中アクティブに活動すると、夜の早い時間には眠気がやってきます。そのまま就寝。・・・と、このように結果としてよい循環が作れました。普段会社勤めで帰宅時間が遅く、朝早い起床のリズムの方はなかなか実践は難しいとは思いますが休日前日や休日当日などは夜更かしをせず、早めの就寝時間にすることで思わぬ変化があるかもしれませんよ。

運動習慣

4つ目は運動習慣です。やはりダイエットをする上では運動習慣は欠かせません。ただ、いきなりジム通いをするとか毎日走るとかそういう事ではないです。まずは生活に運動を取り入れようというところから意識していきましょう!

私の職場はビルの5階にありますが、毎日階段を使っています。意識をしてエレベーターを使用していないのです。現在の業務は事務ですので基本的にあまり動かない業務です。しかし私の場合、意識をして歩いているので多いと1日2万歩以上歩きますし、平均でも15,000歩程度となっています。

1日の歩数
週の平均歩数

日々の生活に少しの運動ができてくれば休日にウォーキングをしたり、ジムに通ってみたりするとより一層のダイエット効果は期待できます。「毎週末は必ずジムへ通う!」と意気込んでみて継続できればいいですが、最初から高い目標や義務を課してしまうと継続は難しくなってくると思いますので最初の内は小さな目標、小さな成功体験を積み重ねていきましょう!少しの意識で結果は大きく変わってきます。

食事を見直す

5つ目は食事に関してです。人間の三大欲求である食欲に伴うことですので、少しハードルは高めになりますが実践できれば効果はあると思います。普段の食事で1日3食お腹いっぱいになるまで食べていてはなかなか減量は難しいかもしれません。

当然、運動量にもよりますので一概には言えませんが【消費カロリー = 摂取カロリー】であれば体重は変化ありません。(※この消費カロリーには運動して消費したものと、ただじっとしていても消費される代謝も含んでいます。)

【消費カロリー > 摂取カロリー】にならないと痩せないワケです。ですので、理論上は運動を増やして消費カロリーを多くするか、摂取カロリーを抑えるということになるのです。ただ、やはりそこは難しいのが現状だと思います。過度な食事制限をしてしまった結果、ストレスを感じ拒食症や過食症を招いてもダメですからね。健康的に痩せたいと誰もが思うハズです。ですので無理な食事制限はしなくていいと思います。

ただ、毎日おやつを食べていたのであれば3日に1回にするとか、あるいはおやつをやめるなど、少しの努力は必要だと思います。ここからは私の実体験ですので積極的に推奨はしませんので、ご理解の上でお読みください。私の食事は現在基本1日1食です。夜ご飯のみです。下に記載がある「空腹こそ最強のクスリ」で提唱されているオートファジーダイエットを実践していました。このオートファジーダイエット、世間でも話題になったのでご存じの方も多いと思いますが、食事と食事の間を16時間空けて、残りの8時間は何を食べてもOKというものです。そうすることで胃腸を休ませることができて、古い細胞を新しい細胞へ入れ替得ることが期待できるというものです。私はこれを2021年2月に始め9月には60kgにすることができました。

このオートファジーダイエットは素焼きナッツを摂取することを薦められていたので、現在の私はお昼休憩の時にナッツを少し食べ、夕飯を普通に食べるという食生活になっています。週末だけでも1日16時間のプチ断食をすることでも効果があるみたいですので興味のある方は実践してみてはいかがでしょうか?

ただ、あくまで無理をしないようにお願いしますね!ご自身の体調等など合う合わないがあると思いますので少しづつ取り組んでもらいたいと思います。

まとめ

  1. 毎日、体重を管理しよう!
  2. 飲み物を見直そう!
  3. 早く寝よう!
  4. 意識して運動しよう!
  5. チョット食事を見直そう!

以上、管理人が78Kgから60Kgまで落とした方法を誰にでもすぐ実践できるものから、ちょっと難しいかなと思うことまで紹介しました。みなさんの普段の生活においてチョット意識をすることで大きく結果を変えることはできると思います。そして、ちょっと痩せたら頑張った自分を褒めてあげてください。誰でもやればできるのです。意識をもってやるかやらないかだけの違い。一度痩せる循環に入ってしまえばあとは維持するだけです。あくまで無理なく継続することが大事です!それでも、自分一人だけでがんばっていくのは大変ですから、人によっては30日間無条件全額返金保証/ライザップなどを利用されてもいいかもしれません。だけど大丈夫です!未来の自分は今の自分の積み重ねです。未来の自分から「あの時やってよかった」と言ってもらえるように一緒にがんばりましょう!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次